ロードアイランドレッド
アメリカのロードアイランド州原産の卵肉兼用種で、羽色は濃い赤褐色で、尾羽や頸(くび)羽が黒いコロンビア斑です。耳たぶは赤く、とさかは単冠かバラ冠形状で、卵の産卵数は200-250個くらいです。

卵の特徴

ロードアイランドレッドは抗病性に優れ、体質強健な鶏です。丈夫で育成率が高く、高品質で濃厚な美味しい卵を産みます。卵は殻の色が濃く均一で、血や肉の斑点が少なく、黄身の弾力や白身の盛り上がりの高さが特徴です。

郡上八幡コケコッコ村では、主にロードアイランドレッドを太陽光をいっぱい浴びる平飼い舎でゆったりと、地養素を与えて育て元気いっぱいの鶏たちが毎日新鮮卵(地養卵)を産んでいます!

地養卵とは

全国地養卵協会の指定「地養素」を一般飼料に0.7%以上混入し、2ヶ月以上鶏に与えて生産された鶏卵です。

地養素の力!
・木酢液 → 【生臭さの減少】
・海藻粉末・ヨモギ粉末 → 【甘味・コクが増す】
・ゼオライト → 【甘味・コクが増す】

①地養卵には甘味・コクがあるのはなぜ!?
地養素に含まれる海藻粉末によりグルタミン酸をはじめとする旨味成分やミネラルが豊富に含まれます。
また、木酢液中の有機酸は、クエン酸回路を円滑に回転させてエネルギーを生み出し、疲労物質である乳酸菌をできにくくします。
地養素を含んだエサを食べた健康で活力のある鶏の卵は甘味が強く、旨味やコクを感じる要因になっています。
さらに!木酢液が作る燻製味として「まろやかな甘味」が味わえます。

②地養卵は卵臭くないのはなぜ!?
地養素に含まれる木酢液の効果によるものです。
これは、樹液中に存在する微量の金属元素画、体内で体温の介在により、臭気物質を無臭の物質に分解してしまう、いわゆる「触媒の働き」をするものと考えられます。
従って、生臭さの主成分といわれるアンモニアやアミン臭がほとんど無臭となって非常に食べやすくなります。


地養卵は一般たまごとこだわりが違います!

名古屋コーチン
名古屋コーチンは卵をよく産み、肉もおいしいことから、「卵肉兼用種」に分類されています。「名古屋コーチン」という呼称で広く知られていますが、正式な品種名は「名古屋種」といいます。名古屋コーチンが一年間に産む卵の数は約250個くらいです。

卵の特徴

名古屋コーチンは明治初期に尾張の国中村の浪人、海部壮平・正秀が名古屋地鶏と中国の九斤をかけあわせて作った卵肉兼用の鶏で昭和20年代までは東海地方で飼育されていました。
その後効率追求の外国鶏に押され殆どみられなくなり最近グルメブームに乗り、名古屋コーチンの肉の美味しも見直されてきました。

名古屋コーチンの地養卵は美しい桜色をした卵殻が特徴です。卵はやや小ぶりですが、卵黄の色は濃く、舌触りは滑らかで味は濃厚、1度食べると一般の卵は物足りなくなりそうなたまごです。
郡上八幡コケコッコ村では、名古屋コーチンを卵用として飼育しています。卵を産む個数が少ないですが、黄味がこんもり「こく」のあるおいしいたまごです。

アローカナ
南米チリの原産で、青いたまごを産むのが特徴です。現在コケコッコ村にいるのは白色レグホンとの交雑種なので白い色をしていますが、本来は(原種は)茶色をしたニワトリです。

卵の特徴

世界で唯一のとても美しい青い殻に包まれたアローカナ種の卵は一般的な卵よりやや小型で殻が一般卵と比較して固いのが特徴です。
アローカナ種は通常の鶏の3割ほどしか卵を産みませんので希少な高級卵として高く評価されています。
一般卵より黄身に比率が多く、白身のぬるぬる感が気になりません。味は自然のままの滋味にあふれた黄色でとても濃厚です。加熱した白身はプリンのように柔らかく、茹で卵も美味しくいただけますよ。


・レシチンが約 2 倍!
美しい肌を保つなど、老化防止や動脈硬化などの成人予防に効果あり
・ビタミンBが約 10 倍から20 倍!!
疲労回復、免疫力増加、脂質の分解を助ける効果あり
・ビタミンEが約 11 倍!!!
血液をサラサラにする、新陳代謝が活発になる、活性炭素の除去に効果あり


平飼い卵とは!(平飼い飼育した鶏の卵)

平飼い飼育

広い鶏舎に鶏を放し、鶏が自由に運動できるようにして、余分なストレスをかけないようにする飼育方法です。
平飼い専用の「開放鶏舎」で、鶏舎内は開放されており、季節風が通り抜けます。
カーテン操作で夏は全開で風通しがよく、冬はカーテンを閉め寒さを防ぎ、とても過ごしやすい環境です。

餌や水には常に食べたり飲んだりできるようになっており、卵は産みたくなると巣箱へ入って産みます。太陽の光が鶏舎内に入り自由に動き回れる鶏は、砂浴びや日光浴をしたり飛んだり跳ねたり高いところまで飛んで止まり木に止まったり、鶏舎の入り口を開けると奥から一気に35メートルを走って来ることもあります。
密度は一坪あたり、21羽ほどなので、のびのびしています。

野外の放し飼いとは違い屋根もあり獣や野鳥など入らないよう金網がはってあるので鶏病感染のリスクが少ない平飼い鶏舎で健康な鶏を飼育してます。

郡上八幡の自然と一体化した鶏舎で鶏にとっても最高の環境の中で、愛情たっぷりに育てている、平飼い鶏舎で飼育した鶏の産んだ卵が、コケコッコ村自慢の平飼い地養卵です。

ホームホーム
コケコッコ村コケコッコ村
会社概要会社概要

卵のまめ知識卵のまめ知識
地養卵とは地養卵とは


にわとりの種類 卵の種類にわとりの種類 卵の種類






郡上八幡 コケコッコ村
〒501-4202
岐阜県郡上市八幡町市島1744
せせらぎ街道吉田川対岸
TEL 0575-62-2169
FAX 0575-62-2195